Friday, September 13, 2013

My Adventures in the Philippines 4 -Street Foods 2-

I'm going to introduce some street foods again today.

The first one is "Fish ball."
It is made from meat of fish.





昨日に続いてストリートフードを紹介していきます。

今回の食べ物はフィッシュボール。
自分の中ではたこ焼きみたいなのを想像してたんですが、全く別もの。
魚のミンチを小麦粉などと混ぜて作るそうです。






Like the picture, we put them in the cup or on a stick.


こんな感じで自分の欲しい物を取って串に刺したりカップにいれたり。










We put the amount we want by ourselves and put them like this.

こんな風に自分で数を数えながら入れていきます。











Then we pour the sauce. The sauce can be sweet, spicy, or both. It depends on what taste you want.
My favorite is sweet and spicy sauce.




あとは甘いみたらしだんごにかかってるソースみたいな味のをかけて完成。
ソースは2種類あって1つは甘いもの、もう1つは甘辛い唐辛子入りのもの。
私は唐辛子入りの辛いソースの方がお気に入り。







Maybe the sauce looks better on this picture.

こっちの写真の方がソースがよくみえるかな?





On the right hand side is fish ball and on the left hand side is fried chicken.


向かって右側がフィッシュボール、 左側が小さいフライドチキン。


What's the taste?
It's hard to describe, but it is really delicious.
I never tried it before but it's addicting for me.
I want to eat more and more.



どんな味かというと、フライドチキンは軟骨の唐揚げみたいな感じの味で
フィッシュボールは説明しにくいけどくせになる味。
何っぽいかなー。。。
お好み焼きの生地みたいな感じかな。
一度食べたらまた食べたくなってしまう味です。



Fried chicken is 5 pesos each, and fish ball is 50 cents each.


フライドチキンは1本5ペソ(12円くらい)フィッシュボールは1つ50セント(2円くらい)
計算が楽なはずなのにしょっちゅう間違えて売ってるおじさんにびっくりされる始末。
いつも数え直してくれてありがとう。







Next one is "Scramble."
It is made of ice, sugar and they added a little bit of food color.
The usual color of scramble is pink. They put chocolate syrup on top.
Sometimes it comes with a Stick-O (wafer stick).

次はスクランブル。
味のついたかき氷に粉砂糖、チョコレートシロップ、
スティック•オーというクッキー菓子をさしたもの。








It's like this!
It is very different from shave ice, it tastes like ice cream.
The color and the taste makes me really happy.

こんな感じ!!
日本のかき氷とは全然違ってアイスクリームみたいな感じ。
このフワフワ感がたまらなくくせになる。
そしてスティック•オーも私の好きなお菓子の1つなので最高。





It's 5 pesos for small and 10 pesos for large.



スクランブルは小さいサイズが5ペソ(写真のサイズ)
大きいサイズが10ペソで買えます。








Many elementary students buy some snacks after school.
I wish I had those in Japan when I was that age.



こんな感じのところで小学生とかが学校帰りに買って食べながら帰って行きます。
日本でも自分が小学生のときこれが出来たら嬉しかったのに。
田舎だから特に買いに行けるお店もなかったけど。笑
















By the way, there is one more snacks made of banana.
It is called "Ginamos" in Bicol dialect.
They cut banana into small pieces and fried them.




そうそう、バナナでできたお菓子は実はもう1つありました。
こちらがギナモス。
「強そうな名前だねー」って言ったら
「そうだよ、昔は手でばななをつぶしてたからそんな名前になったんだよ。
今は小さく切ってるけどね。」とのお答え。
名前もそんな感じでつけられるんですね。





The taste is as same as sinapot.
It is less sweet than other banana snacks.



味の方はシナポットと同じで甘さ控えめ。
美味しかったーー!







No comments:

Post a Comment